NancyFxでWebAPIを作るときに必ず参照すべきライブラリ

1年以上ぶりにNancyFxネタ。日本語の情報があまりないので、色々書いて行こうと思います。 ユーザが増えてくれれば嬉しいですね。 さてNancyFxでは、デフォルトでJsonレスポンスを返すことが出来ます。 Get["/json"] = _ => { var data = new { Id = 1, Name…

プロキシサーバを指定してgit cloneできるコマンドを作りました

タイトル通りですが、jgitの勉強がてら、プロキシサーバを指定してgitリポジトリをクローンできる「jgit-proxy-clone」を作りました。名前もそのまんまです。 リポジトリはこちら。 https://github.com/rabitarochan/jgit-proxy-clone 作ったきっかけ 以下の…

play2でフィルター処理を実現する

前回の記事 をベースに考えて、なんとなく動くフィルター処理を作ってみました。 https://github.com/rabitarochan/play2-filter-sandbox フィルターの書き方についてはだいたいイメージ通りに行きました。 object Application extends Controller with Filt…

play2でフィルター処理っぽく書きたい

ソースも全然できてませんが、play2でActionを実行する前に色々とフィルター処理がかけたらいいなーと思い、色々と試行錯誤してます。 イメージ的には、こんな感じ。(フィルター処理は適当) def index = Filter { req => req.getQueryString("key1") match {…

Play2のevolutionスクリプトのコメントを表示するプラグインを書いた

この記事は Play or Scala Advent Calendar 2012 12/8 分の記事です。 前は @lyrical_logical さんの View/Context Bounds の制約 です。 次は @gakuzzzz さんです。 Play2には「evolutions」という、DBスクリプトを管理してくれる機能があります。他の仕組…

ScalaでSPI(サービスプロバイダインターフェース)を使う

Scalaでも、JavaのSPI(サービスプロバイダインターフェース)はもちろん使えます。 SPIは、AsakusaFrameworkで知って、Javaではいろいろ遊んでみたのですが、Scalaでは試してなかったので、試してみました。 ソースはこちら。 https://github.com/rabitarocha…

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog

パーサコンビネータの処理が終わってくれない!!

パーサコンビネータの勉強も兼ねて、ScalaでWikiエンジンを作ろうと思ってます。パーサコンビネータでいろいろ試していますが、以下のコードは、私の環境では処理が終わってくれません。 なんでだろう・・・。 import scala.util.parsing.combinator.RegexPa…

Scalaはコンストラクタもカリー化できる!の続き

前回記事の続きです。scalaはコンストラクタもカリー化できる! - rabitarochanの日記ブログへのコメントや、Twitterのリプライでいろいろ教えていただきました。 @xuwei_kさん、@kmizuさん、ありがとうございました! 一部の引数を指定したコンストラクタ 一…

Scalaはコンストラクタもカリー化できる!

タイトル通りなのですが、Scalaではコンストラクタもカリー化できます。 scala> class Person(val name: String)(val age: String) defined class Person だからといって、一部の引数を指定したコンストラクタを取得する方法がない (見つけれていない。あっ…

ScalaのClassManifestについてハマった(とりあえず解決)

前回の記事の続きです。ScalaのClassManifestについてハマった(未解決) http://rabitarochan.hatenablog.com/entry/2012/08/31/234855この件について、@xuwei_kさんからTwitterのリプライ、gistへのコメント、forkなどをしていただき、色々教えてもらいまし…

ScalaのClassManifestについてハマった(未解決)

JVMの型パラメータは、型消去によって実現されているため、通常実行時に型パラメータの情報を取得することはできません。ですが、Scalaには「ClassManifest」というトレイトがあり、それを利用することで型消去によって消えてしまった型情報を取得することが…

MacにHadoopの擬似分散環境を構築した

こんばんは。Hadoopを試したくなったので、Mac上に構築してみました。基本的な流れは、以下のサイトを参考にしました。 (2012/08/31 追記) 以下のサイトが見れない状態になっています。 私のリンクが原因じゃないといいのですが・・・。Mac OS X 上で Hadoop…

Web素人だけどはてなブログのレイアウトをちょっとだけ変更した

タイトルって難しいですね!Webシステムはほとんどやったことがないです。 HTMLは読めるけど、CSSが組み合わさるとよくわからない、という感じ。ですが、ちょっと気になる部分があったのでデザインをちょっとだけ変更してみました。 気になる部分とは? 最近…

.Netの軽量Webフレームワーク「NancyFx」を試してみた

最近はPlayFrameworkを勉強しているのですが、仕事ではC#を使うことが多いです。 なので、C#で使えるPlayみたいなWebフレームワークはないのかと探してみたところ「NancyFx」というフレームワークを見つけました。公式サイト : http://nancyfx.org/ github :…